よくあるご質問

商品の探し方について

ホームページ右側にある容器検索という欄に、ご希望している容器の容量や材質、キャップなどのキーワード入れて検索してみて下さい。
それでも見つからない場合は、弊社までご連絡下さい。

キーワードの間に空白を入れて列記することで、複数条件による検索が可能です。
ホームページ右側にある容器検索欄に「化粧水 100 ガラス」と入れて検索してみてください。

「人気の規格容器」に、よくお使いいただいている容器の一覧がございます。

サンプルについて

サンプルのご注文は、サンプル請求フォームおよび、FAX、メールにて承っております。
サンプル料金や送料などについてサンプル請求フォームに説明がございますので、合わせてご覧いただければ幸いです。

サンプルは有料とさせていただいております。
代金の内容(サンプルご請求時に発生する料金)
■サンプル商品代金・・・※1
■送料    ・・・  ※2
■代金引換手数料またはお振込手数料・・・※3

※1 サンプル商品代金について
・基本価格 1セットにつき¥300(税抜)

《1セットの例》
・ボトル本体+スクリューキャップ+中栓
・ボトル本体+スプレー
・ボトル本体+ディスペンサーポンプ
・ボトル本体+スポイド
※追加でキャップやスプレーなどの部品を追加する場合は加算させていただきます。
・基本価格でないもの(商品価格が¥300以上の容器)
一部の酒びん、高級クリーム容器、エアレス容器など、商品価格が¥300以上の容器のサンプル代金は、商品通常価格となります。
※通常価格で販売させていただいた場合はサンプル料金の返金対象外となります。

※2 送料について
・梱包後の厚みが3cm以下の容器の場合

レターパックライト(郵便・ポスト投函)全国一律¥370です。
※代金引換はできません。代引きをご希望の場合は運送便(西濃運輸)となります。
※運送便よりお届けにお時間がかかります。お急ぎの場合は代引きをお選びいただくか、「運送便希望」と明記ください。
・梱包後の厚みが3cm以上の容器、運送便の場合

地域 金額
北海道
東北
関東
信越
北陸
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
¥1,000
¥600
¥600
¥600
¥600
¥600
¥600
¥600
¥800
¥1,000
¥1,650

※運送便は西濃運輸になります。運送会社指定の場合は別途お見積りをいたします。
※地域によっては午前中に商品が届かない地域もございます。あらかじめご了承ください。
※山間部、離島など、追加料金がかかる場合は担当よりご連絡させていただきます。
※一部の地域では、代金引換が出来ない場合がございます。担当よりご連絡させていただきます。

※3 代金引換手数料・銀行振込手数料について
代金引換手数料は¥440(税込)です。銀行振込手数料はお客様ご負担です。

■1回のサンプルお申し込みで、1種類(ボトル+付属品)につき2個を上限とさせて頂きます。
■1回のサンプルお申し込みで、3種類(ボトル+付属品)合計6個を上限とさせて頂きます。

※サンプル請求ができない商品もございますのでご注意ください。
・サンプル不可の表示がある品目
・焼酎サーバー
・ペンダントミニ香水瓶

サンプルの在庫状況により納期は変わります。基本的にはお取り寄せとなります。
■サンプル在庫がある場合
サンプルご請求後、2日~3日で発送いたします。
■サンプルお取り寄せの場合
メーカーからの取り寄せとなります。
商品入荷後、順次発送いたします。通常、1週間~10日お時間を頂いております。納期は各担当よりご連絡させて頂きます。
■サンプル「不可」の場合
こちらの商品は、サンプルを提供することが出来ません。誠に申し訳ございません。

ご注文されたサンプルと同一の商品を3ヶ月以内にご注文頂いた場合、商品代金よりサンプル商品代金分をお値引きいたします。
送料や代引き手数料、振込手数料は返金対象にはなりません。

価格・単価・ロットについて

商品によって異なりますが、目安としまして10ケース以上をご購入の場合、別途お見積もりをさせて頂いております。受注生産の商品につきましては、最小Lot数の2倍より別途お見積もりさせて頂いております。

一部の商品では、小箱に収納した状態で、大箱に箱詰めしているものがございます。
小箱の入り数と大箱の入り数が併記しされている商品の場合は、「小箱入り数」からご購入が可能です。

ボトルとキャップがセットになった場合の価格となります。
ホームページの価格表記は、セット単価で表示されている場合と、部品単品で表示されている場合があります。

支払方法について

東静容器では、お支払方法として下記の3つをご用意しております。

■【代金引換】
原則として西濃運輸の代金引換で発送いたします。
「商品代金+代金引換手数料+送料+消費税」の合計金額を配送業者にお支払いください。
代金引換手数料は1円~30,000円は440円(税込)、30,001円~100,000円は660円(税込)です。100,001円~は各担当者よりご連絡をさせていただきます。

■【銀行振込 / 前払い】
「お振込依頼書兼御請求書」をメールまたはFAXでお送りいたしますので、当社指定口座までお振込みください。
お振込手数料はお客様負担をお願いいたします。
当社にて御入金確認後、発送手配をさせていただきます。お急ぎの場合はお振込時に発行された控えをメールかFAX等でお送りください。

■【銀行振込 / 掛け払い】
法人 / 個人事業主様のみご利用いただけます。
御請求書は、翌月2営業日に代行会社「株式会社ネットプロテクションズ」より発行し、郵送されます。
(上限金額:30万円/月・月末締め翌月末お支払い・与信審査があります)
お振込手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。下記URLを参照いただき、ご了承の上お申込ください。

※お支払方法【銀行振込/後払い】は領収書の発行はできません。銀行の振込票(ご利用明細)、通帳の記載を代わりとしてご利用ください。
※こちらの決済方法は審査によりご利用になれない場合がございます。予めご了承ください。
※30万円以上の場合は当社営業部にお問い合わせください。

注文方法について

ご注文は、ご注文フォーム、FAX、メールのいずれかでお願いいたします。(お電話のみでのご注文は聞き間違えなどの恐れがあるためお受けしておりません。)
■ご注文フォームをご利用の場合は、ご注文フォームからご入力下さい。

■FAXをご利用の場合は、下記のFAX注文書を印刷してご利用いただくか、お手持ちのご注文書をお使い下さい。
お手持ちのご注文書をお使いの際は、お支払い方法を〔代引き・お振込先払い・NP掛け払い(法人限定)〕からお選びいただき明記して下さい。下記のFAX注文書の印刷が出来ない場合は当社にご連絡下さい。ご希望のお支払方法用の注文書原紙をFAXさせていただきます。
当社の注文用紙はお支払い方法により下記の2種類がございます。ご希望のお支払方法の注文用紙をダウンロードして下さい。
【NP掛け払い】でお取引いただく場合
※メールアドレスを必ず記入してください。
※領収書の発行はできません。銀行での振込票(ご利用明細)・通帳の記載を代わりとしてご利用ください。
※お取引毎に与信審査がございます。結果は担当よりご連絡申し上げます。

■メールをご利用の場合は、下記の必要事項を明記してsales@toseiyoki.co.jpまでご送信下さい。

  • 貴社名
  • ご担当者名
  • 郵便番号
  • ご住所
  • 電話番号
  • FAX番号
  • メールアドレス
  • お支払い方法〔代引き・お振込先払い・NP掛け払い(法人限定)〕
  • 商品名、型番 、商品シリーズ名など商品が特定できるもの
  • コード番号(記載されている場合)
  • 注文数
  • 単価
  • 金額(税抜)
  • ご希望納期
  • 納品先がご注文者様と別の場所になる場合はその旨明記いただき、納品先のご住所もご記入下さい。

〈ご注文商品のご記入例〉
TY-30 四角ボトル透明 544個 ¥42
スプレー(白) Z-100-113 544個 ¥90
TY 四角オーバーキャップS(透明)544個 ¥40

※価格が掲載されていない商品をお求めの場合は御見積させていただきます。お問い合わせください。
ご不明な点がございましたら何なりとお問い合わせください。ご注文お待ちしております。

はい、可能です。ご趣味やサークル用など、幅広くご利用頂いております。

はい。学校名義でのご購入も可能です。
主に実験や文化祭などでご利用が多いようです。

基本的にはケース単位でのお取引とさせていただいております。
一部の商品はケース入数より少ない数でオンラインショップにて販売しております。詳しくは容器王国フルオルをご覧下さい。

商品到着から7日以内に初期不良が生じた場合、返品・交換対応いたします。
返品の際の送料は弊社で負担いたしますので、お手数ですが事前に不具合の詳細をお知らせくださいます様お願い申し上げます。

以下の場合は、返品・交換はできませんので予めご了承ください。
・イメージと違った・容量を間違えて注文してしまった等、お客様ご都合による返品
・開封、もしくはご使用になられた場合
・お客様のもとで破損などが生じた場合
・返品期限(~7日)を過ぎた場合
・充填後の商品
・加飾(印刷・ホットスタンプ・着色)を施した商品
※ご発注前に必ず対内容物・充填・輸送の事前テストをお願い致します。

納期について

商品の在庫がある場合、ご注文をいただいてから7~10日が目安となります。
在庫が無い場合、商品を生産するためお時間を頂戴致します。1ヶ月から2ヶ月程度かかります。

送料について

■会社名や屋号がある場合の送料(税抜)

地域 金額(税抜)
北海道
東北
関東
信越
北陸
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
¥1,300
¥900
¥900
¥900
¥900
¥900
¥900
¥900
¥1,100
¥1,300
¥1,950

■個人宅様への送料(税抜)

地域 Sサイズ Lサイズ
北海道
東北
関東
信越
北陸
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄
¥1,300
¥900
¥900
¥900
¥900
¥900
¥900
¥900
¥1,100
¥1,300
¥1,950
¥1,900
¥1,500
¥1,500
¥1,500
¥1,500
¥1,500
¥1,500
¥1,500
¥1,700
¥1,900
¥3,000

■上記金額はお荷物1個口(重量20kgまで)の金額です。複数個口の場合は上記金額に個口数をかけた金額が送料です。
■上記金額は西濃運輸での配送に限ります。運送会社指定の場合は別途お見積りをいたします。
■離島への配送につきましては、別途お見積りさせていただきます。
■午前中配達不可の地域は配達が午後になります。予めご了承ください。
■季節により一部配達できない地域がございます。
■ご注文金額が税抜5万円以上の場合、送料無料サービスとさせていただきます。
■ご注文金額が税抜5万円未満の場合はお客様のご負担です。

はい。ご注文金額が5万円以上のお買い上げの場合、送料を無料サービスとさせていただいております。
ぜひご利用ください。

商品によっては容器の重さ、形状により運搬時に商品の損傷の原因となることがあります。
そのため、商品を分け重量を軽くして発送する場合がございます。

発送について

サンプルやご注文商品の納品先は日本国内のみです。海外への発送は行っておりません。

印刷・色付け・容器の加飾について

東静容器で行う加飾とは、規格品に印刷などの後加工を加えオリジナル性を付加する方法の事をいいます。

【東静容器で取り扱っている加飾】
シルクスクリーン印刷/ホットスタンプ/蒸着メッキ・蒸着塗装/熱乾塗装・UV塗装/フロスト加工/サンドブラスト加工/レザー刻印などがあります。
加飾加工の際には、加工治具や印刷版などの諸費用が必要となりますが、大きさやデザインなどにより価格幅が広いため、参考価格と差が出る場合がございます。
※材質により加飾方法が適用されない場合がございます。

東静容器では、他社で購入した容器(持ち込み容器)につきましても、小ロット印刷のご相談を承っております。
まずは、容器の現物を確認させていただき、印刷の可否・見積りを回答させていただきます。
【ご用意頂くもの】
1.印刷する容器の現物
2.印刷用データ (Illustratorのパスデータで作成の上、テキストをアウトライン化してください。)
3.希望する印刷色 (DICカラーチップ等でご指定ください。パソコン画面色は実色と異なりますのでご注意ください。)
印刷の仕様、容器の材質、形状により、回答に1週間程お時間がかかる場合がございます。

印刷時に「ページの処理」のページの拡大/縮小を「なし」にして印刷して下さい。

①シルクスクリーン印刷データは アドビ Illustratorでお作りください。
②印刷可能範囲に、原寸でデザインされることをおすすめいたします。
ポジ作成時に縮小を行うと印刷が難しい場合があります。なお、印刷が可能な範囲はボトルによって異なります。当社にお問い合わせいただければ印刷可能範囲をお知らせいたします。
③細い文字や模様は印刷が困難な場合があります。
目安として普通のコピー機でコピーして鮮明に出ていればシルクスクリーンでも印刷が可能です。
④データ入稿時には文字を全てアウトライン化してください。
Illustratorデータがご用意できない場合もご安心ください。Illustratorデータ作成を別途手配可能です。

シルクスクリーン印刷は、印刷する部分だけインキが通る仕組みの版で印刷する手法です。版に柔軟性があるため、容器のような立体物にも印刷できます。 容器へのシルクスクリーン印刷にはインキの種類によって次の2つがあります。
■樹脂インキ印刷(プラスチック容器・ガラス容器)
樹脂のインキを使用する印刷手法です。乾燥させる温度が低いためプラスチックや塗装したガラス瓶などに使用されます。
■セラミック焼付け印刷(ガラス容器のみ)
ガラス成分を含むセラミックインキで印刷し、さらに高温(550~600度)で焼付けを行ないます。高温で焼き付けることでインキのガラス成分が容器と結合しますので、非常に丈夫な印刷になります。
■容器へのシルクスクリーン印刷の特徴
印字に厚み(肉盛り)があり、下地の影響を受けにくい。グラデーションなどの階調表現は不可。色数分の刷版が必要。

セラミック印刷これは硝子に印刷するもので、インクの中に鉛分(硝子の粉)が入っているもので印刷後に高温の乾燥炉にいれ容器とインクが一体になるものです。樹脂印刷これは樹脂の容器へ印刷するものです。こちらも硝子ほどではありませんが、乾燥炉にいれます。樹脂でも硝子へ印刷は可能ですがはがれる事があります。

シルクスクリーン印刷などで、小さな文字やイラストを印刷する場合、「にじみ」によって文字がつぶれて読めなくなったり、イラストのシャープさが原稿より劣ってしまうことがあります。容器に印刷した文字やイラストがきちんと印刷できるかどうかは、印刷原稿をコピー機でコピーして、そのコピーの文字やイラストがきちんと読めるか読めないかを判断することが事前の目安になります。

プラスチック容器やチューブ容器は色見本を参考に色をつける事が可能です。通常はカラープレートで色見本を作り、ご確認いただきます。ある程度ご指定色に近い色になります。ガラス瓶は出せる色が限られてしまいロットも大きくなるため、生地瓶に塗装を施し色変更を行う場合が多いです。

プラスチック容器の場合は成形時に紫外線をカットする材料を添加して成形します。
ガラス容器の場合は茶色瓶などもともと遮光性の高い容器がございます。また、透明容器でも塗装加工により耐UV(紫外線)対応の容器にすることが可能です。

オリジナル容器について

納期は、形状や大きさや材質によっても異なりますが、おおよそ仕様決定より2ヶ月~3ヶ月ほどかかります。
費用は、金型代プラス製品代、そして取り付けるキャップなどの部品代となります。形状や大きさや材質、また量産数やリピートの有無などによっても変わります。ある程度の情報がありましたら概算をお出しできますのでお問い合わせください。

オリジナル容器とは、いわば、注文服のようなものです。デザイン容器と呼ばれることもあります。
貴社(の商品)だけのオリジナルの形状(デザイン)の容器です。したがって、特注品となります。
そのため、やや時間と費用がかかりますが、貴社(の商品)にピッタリでどこにもない容器を作ることができます。
特注品となれば、かなりの時間と費用がかかると思われるでしょう。
実際には、金型の作成方法を工夫することにより、費用を大幅に削減することも可能です。

追加生産(リピート品)と新規生産とでは製造期間が異なります。プラスチック容器の追加生産(リピート品)の場合は1.5ヶ月~2ヶ月(印刷もある場合は2.5~3ヶ月)が目安で、新規生産の場合は仕様決定から2~3ヶ月(印刷もある場合は3~4ヶ月)が目安です。
ガラス容器の場合は追加生産(リピート品)の場合は6カ月~、新規生産の場合は仕様決定から1年~が目安です。

透明感を出すならガラス容器が一番です。耐薬品性も高く、内容物と化学変化しにくいです。
プラスチックの容器ならば、透明感は高い順にPET、PP、PEとなります。ガラスに近い透明感を出したいならばPETですが、PETはPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)に比べてアルコールや溶剤に弱いです。耐内容物(内容物と容器との相性)をチェックする必要があります。

規格容器について

規格容器とは、いわば、既製服のようなものです。汎用容器とも呼ばれます。
自分のサイズや好みにあったものがあれば、早く、安く入手することができます。

早急に容器がほしい、できる限りコストを抑えたいというお客様にお奨めの容器です。
容器を製造するには金型が必要ですが、規格容器の場合、既にある金型を使用するため、時間とコストを節約することができます。

残念ながら、当社の取り扱い規格品としては有りません。当社にて製作する場合は、金型代が250万円~300万円かかりますが作成可能です。

プラスチックチューブか広口のジャーがおすすめです。

部品・パーツについて

パッキンをすることにより、容器にふたを閉めた時の隙間がなくなので、 容器の気密性が高まります。
その結果、外界の空気(酸素)の出入りが少なくなり、内容物が酸化しにくくなります。

また、内容物が液体の場合は漏れにくくなりますし、粘度の高いクリーム状の場合は、容器のふたに
内容物が付着するのを防ぐことができます。

化粧水のように、内容物が液体であり、一度の使用量が少量の場合、吐出量を調節するためにつけます。

材質・素材について

硝子の原材料が硼砂、硼酸で、理化学、医療用ガラス等に使われアルカリ分が少なく化学的耐久性に優れています。
その他の硝子の種類として下記の2種類があります。

■ソーダガラス
ソーダ石灰ガラスの略称で、一般的になみガラスとよばれており、家庭等で使われている食品容器や飲料用ボトル、板ガラス等でこの系統のガラスが一番多く生産されています。主原料が石灰石で少量の鉄分を含んでいることが多いです。
■クリスタルガラス
クリスタルガラス、または鉛ガラスと呼ばれ、比重が重く屈折率も高いので工芸ガラス、工学ガラス、高級ガラス等に使われ、軽く指先で弾くと金属音がします。主原料は鉛丹が使われますが、その純度は注意しなければなりません。通常20%~50%含まれ、鉛丹が多いほど透明感や弾いたときの金属音が高くなります。

ございます。ただし廃棄するときの公害のため化粧品容器としてはあまり使われておりません。

耐薬品性が高い、つまり内容物と化学変化しにくいPE容器がおすすめです。 消毒用エタノール、有機溶媒系でも大丈夫です。

乳液のように比較的粘度の高い液体ならば、PE容器に比べてスクイーズ性の高い(押した時に弾力性が高く、化粧品を絞って出せる)、PP容器がおすすめです。

殺菌・滅菌・消毒・洗浄について

容器は製造および検品後、そのまま箱に詰められます。特別不潔な環境におかれているわけではありませんが、段ボールの紙粉や空気中の埃を防ぐような環境や梱包ではございません。
洗浄は内容物や容器材質にあった方法で行う必要があります。洗浄方法に関しては充填工場様とお打ち合わせください。
尚、そのまま内容物を詰める場合はスタンドパックがおすすめです。詳しくはお問い合わせください。

滅菌とはすべての菌(微生物やウイルスなど)を死滅させ除去することで、「微生物の生存する確率が 100万分の1以下になること」と定義されています。
菌に対して最も厳しい処理です。オートクレーブやガス滅菌などが一般的です。対応している容器と対応していない容器がございます。詳しくはお問い合わせください。

ガラス瓶は高温で製造されますので煮沸消毒可能です。ただしガラスは温度差に弱いため急に冷やしたり温めたりすると割れる恐れがございます。温度差の目安は40度です。それ以上の急激な温度差にならないようお気をつけください。
プラスチックは煮沸消毒出来ません。変形してしまいます。

ポンプは複雑な部品が組み合わされております。分解できないことは有りませんが、部品を無くしたり、組み立てが上手く出来ないと、ポンプの機能が作動しなくなりますので、分解しない方が良いと思います。
容器の中にアルコールを入れて何回か作動するのも1つの方法ですがきれいには洗浄できません。残念ながら、きれいに洗えるポンプは有りません。

当社外観限度基準について

当社外観限度基準はコチラをご参照ください。